公開日: / 更新日:
「手指消毒用アルコール」や「アルコール飲料」など、日常生活でよく耳にする「アルコール」ですが、具体的にどんな成分、どんな性質をもったものか分かりますか?
アルコールとは
①炭化水素の水素をヒドロキシ基(-OH)で置換した構造の化合物の総称
②エタノール(エチルアルコール)のこと
という大きく2つの意味を持ちます。
このページでは、①総称としてのアルコールについての解説をいたします。
なお、②エタノール(エチルアルコール)のこと については別のページで解説しております。
アルコールの代表例を紹介します。
正式名 | 別称 | 示性式 | 消防法第4類 |
---|---|---|---|
メタノール | メチルアルコール | CH3OH | アルコール類 |
エタノール | エチルアルコール | CH3CH2OH | アルコール類 |
1-プロパノール | ノルマルプロピルアルコール | CH3(CH2)2OH | アルコール類 |
2-プロパノール | イソプロピルアルコール | CH3CH(OH)CH3 | アルコール類 |
1-ブタノール | ノルマルブタノール | CH3(CH2)3OH | 第2石油類(非水溶性) |
エタン-1,2-ジオール | エチレングリコール | C2H4(OH)2 | 第3石油類(水溶性) |
プロパン-1,2,3-トリオール | グリセリン | C3H5(OH)3 | 第3石油類(水溶性) |
アルコールは、親水性であるヒドロキシ基(-OH)を持っているため、エタノールなどの低級アルコール*やグリセリンのようなヒドロキシ基(-OH)の多いアルコールは水に溶けやすい性質を持っています。炭素数の割合が多くなると、炭化水素の性質が強くなり水に溶けにくくなります。
*アルコール分子中の炭素原子が少ないもの(一般的に炭素原子数が5以下)を低級アルコール、多いものを高級アルコールと言います。
アルコールは分子量が同程度の炭化水素と比較すると、沸点や融点が高い傾向にあります
アルコール分子の中のヒドロキシ基(-OH)の個数をそのアルコールの価数と言い、一価アルコール、二価アルコール、三価アルコールに分類されます。
化合物の例 | 示性式 | |
---|---|---|
一価アルコール | メタノール | CH3OH |
エタノール | CH3CH2OH | |
1-プロパノール | CH3(CH2)2OH | |
2-プロパノール | CH3CH(OH)CH3 | |
1-ブタノール | CH3(CH2)3OH | |
二価アルコール | エタン-1,2-ジオール | C2H4(OH)2 |
三価アルコール | プロパン-1,2,3-トリオール | C3H5(OH)3 |
ヒドロキシ基(-OH)の個数が分かりやすいように、赤色にしています。
このようにヒドロキシ基(-OH)の数で分類されるのが価数です。
アルコール分子中のヒドロキシ基(-OH)が結合している炭素原子(C)に結合している炭素原子(C)の個数によって、第一級アルコール、第二級アルコール、第三級アルコールに分類されます。
*化学の分野でいう第一級アルコール~第三級アルコールは、濃度や価格を分類するものではありませんので注意が必要です。
特徴 | 化合物の例(別称) | 構造式 | |
---|---|---|---|
第一級アルコール | ヒドロキシ基(-OH)が結合している炭素が 1つの炭素原子と結合している。 | エタノール (エチルアルコール) | |
1-ブタノール (ノルマルブチルアルコール) | |||
第二級アルコール | ヒドロキシ基(-OH)が結合している炭素が 2つの炭素原子と結合している。 | 2-ブタノール (セカンダリーブチルアルコール) | |
第三級アルコール | ヒドロキシ基(-OH)が結合している炭素が 3つの炭素原子と結合している。 | 2-メチル-2-プロパノール (ターシャリーブチルアルコール) |
困ったときの解説ページ
| |
困ったときの解説ページ
|
ご不明な点やお問い合わせがございましたら、下記のフォームよりご連絡ください。 | |
SDSやTDS、取扱説明書をご希望の方は「製品資料の送付依頼」からご連絡ください。 営業担当者にて確認の上、ご連絡いたします。 |
|
‼ お問い合わせフォームからのセールス等は固くお断りいたします。送信いただいても対応いたしかねます。 ‼ |